旬の話題

「お~~い!早く来ないと終わっちゃうよ!。」

 
 
 
 
 
 
 
メールと共に送られてきた1枚の写真。
令和元年 夏の岐阜県代表校
「中京学院大中京」
 
昼から急いで新幹線と在来線に乗り、大慌てで向かっているのは

 
 
 
 
 
 
 
阪神甲子園球場。
友人たちが朝イチ(7:00)に撮影したものですが、
美しい球場ですね~!
ここに向かって急いでいるのですが、
一番近い甲子園駅を降りた瞬間、

 
 
 
 
 
この人だかり・・・
階段を下りていきなりこれです。
写真の奥、阪神高速の下を抜けると、甲子園球場がいます。

 
 
 
 
 
 
 
高速の下も、びっしりと人がいます。

 
 
 
 
 
 
 
やっと球場の入場券販売口が見えました。
この後の第4試合(最終試合)が、地元兵庫県の高校
ということもあり、この時間でも諦めない人が多い・・・
二十数年前、地元の育英高校が決勝に進出した時に、この
高速の下で野宿して決勝戦を観た時には行列は僅かでしたが。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
しみじみしている間も、試合は進んでいるので、
対戦カードの写真を撮って、急ぎます。

 
 
 
 
 
 
 
二階から見ると・・・改めて凄い人です。
 
 
※左手の女性は、一切関係ありません。

 
 
 
 
 
 
 
途中からでしたが、中京の代名詞となった
7回のビッグイニングは観られました!
見事に勝利!!
「中京大中京(愛知)とは違うのか?」
と話をしているのを周りで見かけました。
この後、快進撃で岐阜県の野球をアピールしてくれるとは・・・

 
 
 
 
 
 
 
次の試合前のグラウンド整備。
虹ができました。
 
友人達と観戦し、この日は大阪で食事。
ホテルに戻ってエレベーターに乗ると

 
 
 
 
 
 
 
 
 
右上の1203の部屋
「NINJA Room」
手裏剣マーク付き。
 
どんな部屋なのだろうか・・・
 
モヤっとして終わってしまいました。。。
興味を持った方は、宿泊してみてください。