7月21日、岐南町平島にあるI様邸の上棟が行われました
台風の影響でどうなるかと思いましたが、I様の思いが通じたのでしょう
無事にこの日を迎える事が出来ました
大工さんが御清めの塩とお酒を巻いている所です
事故や怪我の無いようにと祈りがこもっています。
さあ、作業開始です
まずは一階の柱をみんなで一斉に立てていきます
立てた柱の上にかける梁(はり)という部材です。
梁をクレーンで吊り両端を確認しながら柱に組んでいきます
インナーバルコニー屋根部分
インナーバルコニー
そして屋根にはルーフィングという防水シートを張っていきます
I様の上棟も無事終わることが出来ました
写真手前がお施主様の奥様で、「とても大きな家ですね」と
喜んで頂けました
I様、本日は本当におめでとうございました