こんにちは
先日、土台伏せの現場を紹介しました岐阜市領下の
K様邸の上棟風景を紹介します
1月14日、前日の予報はずれの天気でどうなるかと
心配しましたが、本日は絶好の天気で心配も吹き飛びました
上棟前にK様と職人揃っての記念撮影です
作業が始まればあっという間に材料が組まれていきます
「建て起しを見る」と職人さんは言いますが「下げ振り」という
測定器を使って柱が垂直に組まれているかを見ます
この状態では分かりにくいですがロフト部分の写真です
K様邸は2階部分にロフトを設けてあります。
部屋を有効活用するために当社のお客様の中でもロフトの
設置率は多いです
上棟最後にはK様自身に榊(さかき)をつけていただきました
榊は地鎮祭の時御祓いでお奉りしたもので上棟の際には
お施主様に持参頂き屋根裏にくくりつけるのですが、
その作業をK様本人にしていただきました
とても喜んで下さりスタッフもうれしく思います
K様にとって満足できる家造りになるようがんばります
上棟おめでとうございました