みなさん、クラフトコーポレーションには「ラーメン部」があるという事、知っていましたか???
日中出っ放しだったり、ポスティングだったり、オープンハウスの準備だったりetc・・・と、活動はさまざまです。
最終目標は、部内全員が痛風になる事ですが・・・
とりあえず今回、部員のおススメをご紹介します!
場所は、大垣市船町。
水門川沿いにあります。
「奥の細道むすびの地記念館」の駐車場に車を停めます。
大丈夫です、違反行為ではありません。(本当です)
駐車場北側に隣接しているビルの1F角地に、ブログ第一回目の紹介店である
「マルト屋」さんがあります。。。
大垣市の、このお店の近所には大垣市を、いや、岐阜を代表する有名店N村屋さんが
ありますが、あえてこちらのマルト屋さんがおススメです。
中華そば(しょうゆ)¥750
+肉増し¥250(YKは体格の通り、期待に応えて肉多めです)
見た目は背脂が浮いていて、コッテリな印象を受けるかもしれませんが、
非常に淡麗系な透明感のあるスープです。背脂があって良し。
尾道ラーメンのような、見た目と味のギャップを感じるかと思います。
個人的に太めのメンマが好きなYKですが、ここの細めは良い仕事がしてあり、好きです。
チャーシューも側面に包丁が入れてあり、こだわりの仕事内容がみられます。
麺は博多豚骨くらいの細めですが、食べ始めはシコシコとしていて、時間が経っても博多麺
と違って伸びずにモチモチとして飽きずに食べられます。けしからん旨い。
仕事の丁寧さが食べ終えるまで終始感じられます。。。
食べ終えて駐車場に戻ると、雪化粧をした伊吹山が綺麗でした。。。
御馳走様でした!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ラーメン部ファイル 1杯目
中華そば マルト屋
JR大垣駅よりスキップで7分。(食べログに記載されていました笑)
11:00〜LO15:00(閉店15:10)売切れ次第閉店
月曜定休(月2回不定休ブログにて)
※小さなお子様は入店不可能です。
私が食べていた時も2歳くらいのお子様連れの奥様が来店。
「申し訳ないですけど、小さい子は入れないんです・・・申し訳ない・・・」
と何度も謝っていました。
職人さん。という店主なので、(ラーメンを食べていただければ解ります)どうかお許しを。。。