MHです。
またまた先月の事ですが、MH群馬の高崎に幼馴染に会いに行っていました。
MH、群馬に行って気づいたのですが、昔から無意識で、民芸品が好きみたいです。日本も海外も問わず。
こけしとか、あかべことか、招き猫とか、信楽焼の狸とか、でんでん犬とか。
特に小型のやつが好きで、子供のころ確かに集めていました。
自分でも気づかなかったんですが、今回だるまを見てテンションあがる自分に気づいてしまいました。
高崎は、いたるところにだるまがいるんです。
なんかよくわからないんですが、たくさんならんでるのとか、めちゃかわいいと思ってしまう。
家の民芸コーナー 。すでにだるまがいます。
今回は下の手乗りサイズ、赤・白・ハロウィンの3点を買いました。
喜ぶMHを見て、幼馴染は変な顔してましたが、ダーラナヘストやマトリョーシカだと思え、と言ったら納得してくれました。
高崎駅弁だとこれも有名です。
今では子供のおままごとのお弁当箱になっています。
高崎駅周辺でおしゃれな雑貨ショップを見つけてしまいました。
SABIというお店。服飾雑貨のお店ですがおいてあるものが良かったです。
外観がMH好みだったので入ってみました。
駅近くのステーショナリーメインの雑貨ショップ。DESKTOP。
可愛いだるまが店頭に。
だるまではないですが、民芸つながりでMHがずっと行ってみたいと思っているお店が鎌倉にあります。
沼田元氣氏のお店 、コケーシカ www.kokeshka.com(ツイッター・フェイスブックは更新されているみたいです)
いつか鎌倉に行く際は紹介したいと思っています。