タカラスタンダード

MHです。

今年から新たにタカラさんの設備がクラフト標準仕様決まったので、今日は小牧ショールームの商品説明会に行ってきました。

IMG_2443.jpg

バス、キッチン、洗面の使用特徴を聞き、特別室においてある現物を確認に。

浴室設備に耐震構造をつけているのが特徴。大きな地震で設備に支障が出ないようにとの配慮です。

IMG_2439.jpgIMG_2434.jpg

洗面扉の面材は45色と豊富です。

デザインはフルスライドタイプか開き+引出のタイプどちらかを選んでいただいています。

IMG_2437.jpgIMG_2436.jpg

タカラさんのキッチンは自由度が高いそうです。標準グレードのまま天板だけ特注品に変えるだけでアイランンドキッチンにもなります。

IMG_2441.jpg

半分だけフラットキッチン。

IMG_2420.jpg

アイカのメラミン扉を使用するのでクラフトでよく使っている食器収納とも柄合わせができます。

ちなみに標準扉カラーは洗面と同じく全45種類。すごいです。

IMG_2431.jpg

キッチンの底板はホーローを使用。傷に強く汚れをふき取りやすいそうです。

タカラさんといえば、ホーロー。世界で最初にホーローキッチンを開発した会社だそうです。

最後にホーローの良さを説明してもらいました。

ホーローは鉄金属の下地にガラス質の釉薬を塗って、高温で焼成したもの。

金属とガラスの長所を合わせていて、耐久性・耐酸性・耐磨耗性・・耐食性・耐熱性などに優れています。

ホーローといえば鍋などの調理器具が有名ですが、熱伝導率を高めるために炭素を多く含む調理器具のホーローとは違い、タカラのホーローパネルは金槌でへこむほどたたいても、表層がはがれません。

ホーローパネルに油性マジックで書いてみましたが、書いたすぐであれば濡れぶきんでこするだけで消えます。

更に、火であぶってみますが、

IMG_2423.jpg

窓ガラス用洗剤でふき取ればきれいになります。

IMG_2427.jpg

金ブラシでこすっても傷つかない。すごいです。

このホーローパネルはコンロ前キッチンパネル、レンジフードの整流版、キッチンの引出底板、浴室壁パネルに使われています。いいですねー。