9月オープンの新しいお店を紹介いたします。
一正家 ichimasayauvs.jp
2月に名前を変更しました。(写真はオープン時のもの)
実はこちら、MHの担当した店舗物件2軒目です。
店舗の経験が浅いMHにとって、本当に考えることが多かったです。
お施主様の居心地を最優先に考える住宅とは違い、来店されるお客様からの支持を得るための空間作りです。
私達空間の作り手サイドから、「ナベヤキ」を支持させる「何か」を作れないだろうか、とすごく考えました。
食べ物や人以外で引き付ける、「何か」。
住田町(玉宮と岐阜駅の間)という場所柄もあり、とても責任重大に感じました。
お話を頂いてからプラン完成まで、何ヵ月も日常的に、お客様を引き付ける「何か」についてぐるぐる考えていました。
考えすぎて目が冴えて眠れないときもありました
。
さんざん考えて、色々なものを見に行ったり、情報を集めて、たくさん案を並べてみたけど、新しさや人の価値基準は時間とともにどんどん変化をしてしまい、それとともに自分の考えも大きく変化することに気付きました。
結果、「何か」はいつも住宅提案で大切にしていることと同じになりました。
流行の最先端とか、たくさんの人がその時おしゃれだと思うものとか、そういうことよりも、オーナーさんらしさがにじみ出る空間の提案が一番かと。
料理とオーナーさんを違和感なく引き立てて、お客さんが居心地良く感じる空間がベストだなと。
なので、 オーナーさんが好きだというものを聞いて、客観的に見てオーナーさんに似合うものを自分視点で考えました。
オーナーさんのデザインしたポスターをたくさん作って壁にかけたり、↓
MH以外の第3者の目として、Z.I.Gさんにお店に似合うカウンターをインスピレーションで製作してもらいました。
相変わらずよい仕事されます。
z.i.g.hot wood works https://www.instagram.com/z.i.g_hot_wood_works/
現在、NABEYAKIさんから名前を一正家さんに変更しています。