MHです。
今、新しいモデルハウスを計画中です。
それぞれの立場からいろいろな案を出して作っています。
今週はチーフとIちゃんとMHでキッチンハウスの名古屋ショールームに行ってきました。
皇室ご愛用、憧れのキッチンハウス
kitchen house http://www.kitchenhouse.jp/
ドイツキッチンの輸入販売からはじまった会社で、現在は部材は海外、組み立ては国内というハイブリッドなカスタムキッチンを販売しているメーカーです。
今度のモデルハウスにオンリーワンなキッチンを入れる予定です。
いやぁ、さすが名古屋の星が丘ですね、駐車場の入口に外車やレクサスが停まっていて、なかなかうまく駐車場に入れられません(あてたらと思うと、怖くて)。
MHとペーパードライバーIちゃんの恐ろしい誘導におろおろするチーフ・・・。助けに出てきてくださったキッチンハウスのマネージャーTさんが代わり駐車してくれました。
入口にあった超☆高級キッチン。
ところどころ鏡の破片が埋め込まれたテラゾーのカウンター。
AEG(アーエーゲ―)の加熱機器。AEG http://www.aeg-electrolux.jp/
飛び出すコーナー収納金具。これも海外の部品ならでは。
チーフはこれいい↓、と言っていました。
厚みのある黒御影のカウンター。
↑個性的なGROHE(グローエ)の水栓。GROHE http://www.grohe.com/jp/
↑スイッチはマグネット操作(チーフの手元)の加熱機器、これはたしかGAGGENAU(ガゲナウ)。
GAGGENAU http://www.gaggenau.co.jp/
↓他にMiele(ミーレ)の食洗機、埋め込みスチームオーブン、エスプレッソマシーンもありました。
Miele http://www.miele.co.jp/jp/domestic/home.htm
↑引出の中までこだわることもできます。
MHは個人的に、↓これが好きです。アーキ01(ワン)
オブジェのようなキッチンで素敵ですね。
↑こちらはメラミンカウンターのキッチン。テーブルはおそろいで造作できます。
メラミンカウンターは熱や傷に強く比較的安価なのが特徴。たばこの火を押し付けても跡が残らないそうです。へー
シンクとカウンターの間がぴったり密着していて段差がないのでお手入れしやすいです。
こんな収納もありました。来客時家電を見せずすっきりと、かつ普段使いやすい収納ですね。
めっちゃワイドな引き出し。
↑MODA これもシンプルで感じがいい。
最終的に気に入ったのはこれ↓。
陶板を貼ったキッチン。カウンタートップが陶板なんてだいじょうぶかしら・・とヒソヒソしていたら、
マネージャーさん、おもむろにカッターで陶板に傷を入れようとしました。
・・が、しかし、傷一つなく、カッターの刃が丸く・・!!(カッターから火花散ってました)。
衝撃の好感度アップ!!。
・・・・このほかにもたーくさんたくさん良いものがありすぎました。。
確かに高価ですが、それだけかかる理由はきちんと納得できるほど良い品ばかりでした。
一通り見終わって、いざ、打ち合わせなんですが(ぐったり)、とりあえず今日のところは、ざっくりと見積もりを出してもらうまでにしました。(見積もりが楽しみですーアハ
。)
色や部材などの調整はまた今度。
いえ、ね、
面材すごいたくさんあるんですよ。
モデルの床材など、内装色の決定後に設備の色を決めてゆきます。
かなり大仕事でした。
先は長いです。