引き続きMHです。
翌日は青山周辺でショールーム&インテリアショップを回りました。
まずはアドヴァン 。
ADVAN http://www.advan.co.jp/
輸入ものの内装材が豊富で。水栓金具や大理石のフロアータイルなどを確認に行きました。
アルマーニやベルサーチホテルなど世界の一流ホテルでも愛用されているイタリアのジェシー社の水栓金具やメルセデスベンツのチーフデザイナー、ブルーノサッコ氏を起用するなどしているドイツの水栓メーカーの商品も取り扱っているそうです。
次に行ったのが表参道GYRE内にある、MOMASTOREとGOOD DESIGN SHOP.
MOMASTOREはニューヨーク近代美術館MOMAのミュージアムショップです。面白いデザインの雑貨がたくさんあります。クラフトコーポレーションのお客様が好みそうなインテリアグッズが多いです。
MOMA store http://www.momastore.jp/page/about/locations.asp?shopcd=11111
MOMA http://www.moma.org/
GOOD DESIGN SHOPはコムデギャルソンのショップ内の雑貨コーナーです。
GOOD DESIGN SHOP COMME DES GARCONS
http://www.d-department.com/jp/shop/gooddesignshop/
表参道ヒルズを横目に・・・
次に向かったのが LUCHE。トーヨーキッチンの照明のショールームです。
LUCHE TOYOKITCHEN http://www.toyokitchen.co.jp/showroom/access/luce.html
外観は21世紀美術館などで有名な妹島和世の作品。
実はこれが見たくて東京に来たのでした。
めっちゃ素敵な空間でした。
ヘルツォーク・ムーロン氏作のプラダを横目に次に行ったのがサンワカンパニー。
造作でよくお世話になります。
SANWACONPANY http://www.sanwacompany.co.jp/shop/default.aspx
カタログではわからない細部がとてもよくわかり、一番の収穫になりました。
その後franfranc併設のカフェで一休みして、
シボネとカッシーナへ。
FRANCFRANC http://www.francfranc.com/
CHIBONE http://www.cibone.com/
数々の名作が並ぶカッシーナ店内。
大好きなフィリップスタルク氏のソファーセット。畏れ多くも、ゼロの桁が一つ違いました。
お気に入りの一枚。キリッ
CASSINA-IXC http://www.cassina-ixc.jp/
半日かけて原宿→青山→外苑前。とても濃厚な一日になりました。
東京はとにかくスケールが大きいですね。
ハーマンミラーストアhttp://storetokyo.hermanmiller.co.jp/やB&B http://www.beb-italia.jp/concept/index.htmlなどなどなど、今回行けなかったお店も今後も行きたいです。
インテリアや雑貨好きで東京へ行かれる際にはぜひ。