MHです。
ここしばらく会社よりモデルにいる時間が多いです。
前々から新しいモデルには画を置きたいと思っていたので、建築中から方々探していましたが、思うようなものがなく・・・。
思い切ってモデルのために画を描いてもらうことにしました。
けんちゃんに(誰?)。
↓
プロフィール
松原賢典
1981年岐阜県生まれ
1997年県立加納高校美術科入学
2000年県立加納高校美術科卒業
2000年国立東京藝術大学美術学部彫刻科入学
2006年国立東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修士卒業
卒業後某自動車メーカークレイモデラーとしてデザイン開発に従事
現在公立学校教諭
描いてもらうにあたり、建築中のモデルを見てもらい、MHが考えているインテリアコンセプト、画を置く空間、一緒に置く小物やライティング計画、見え方・角度等、画そのもの以外の全体の空間について詳細を伝えました。
結果、思ったことは、「餅は餅屋」だな、と。いや、「芸は道によって賢し」のほうがいいな、この場合。
素人MHが画に注文を付けなくてよかった。
思った以上にインテリアに合う画を描いてくれました。
けんちゃん曰く、「画自体が強い主張を持つのではなく、強いインテリアコンセプトに溶け込む画を。」 ということです。
なるほど、ぽっかりあいた白い空間に添えられるように埋まりました。
フィリップスタルクのマスターズチェアとの相性もぴったり☆。
この空間に合う絵を探すのに本当に苦労しただけに、大満足の結果となりました。