
2020.05.31
現場確認に行きました!
こんにちは。スタッフIです。 本日は建築中の現場確認へ行ってきました。 外壁、大分仕上がってきました。 内装も大分進んでいました。 お施主様とお打ち合わせしていた間取りが カタチとなって仕上がっていく過程は、 いつのときもワクワクします。 クロスが貼られると雰囲気がまた変わるので、 施工が待ち遠しいですね! 引き続き現場の確認をしていきます。
CLOSE
2020.05.31
こんにちは。スタッフIです。 本日は建築中の現場確認へ行ってきました。 外壁、大分仕上がってきました。 内装も大分進んでいました。 お施主様とお打ち合わせしていた間取りが カタチとなって仕上がっていく過程は、 いつのときもワクワクします。 クロスが貼られると雰囲気がまた変わるので、 施工が待ち遠しいですね! 引き続き現場の確認をしていきます。
2020.05.15
5月吉日 羽島市にてN様邸地鎮祭を執り行いました。 本日は天候にも恵まれ地鎮祭日和となりました。 N様にお手伝い頂き、敷地を清めてまいります。 ご家族揃って玉串奉納、T君カメラ目線です。 担当の営業、監督、私Tも工事の安全を願ってしかっり祈ります。 最後に乾杯です。 記念撮影をして、滞りなく終了しました。 N様 本日は誠におめでとうございます。 T君の抱っこのされ方が、微笑ましい地鎮祭でした(*^^*)
2020.05.12
皆さんこんにちは。 ゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか? 過去に経験した事のない窮屈な連休でしたね😅 そんななかでも、楽しい事見つけようと 皆さん色々なアイデアで乗り切られたのでは ないかと思います。 制限された中でも楽しみ作らなきゃ やってられないっしょ! betchiはあまりにも子供に「つまんない」を 連発され、縄跳びやらバドミントン等 付き合わされました💧 また真夏の暑さの日に5月にも関わらずプール やっちゃいました😅 確かに暑かった💦 準備も片付けも結局私がやらされただでさえ暑い のに余計に暑いわー!! の後に水着の洗濯💧 子供はそんな事お構い無しですけどね😅 まあ、喜んで貰えてよかったよかった。 後は妻の実家の畑でイチゴ狩り🍓 バケツに一杯取れて美味しく頂きました😊 そんなこんなでそれなりに満喫出来たかな。 毎年地元の同級生家族とこの時期は バーベキューで盛り上がるんだけども、 今年は自粛ですよねー。 家族だけで、楽しみました。 皆さんもお身体に気をつけて下さいねー。 そして1日でも早く終息しますように。 by betchi
2020.04.26
日頃は弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。 誠に勝手ながらゴールデンウィークの休業を下記のとおりとさせていただきます。 【 休業期間 】 5月1日(金) ~ 5月6日(水) 休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(木)より順次対応させていただきます。 皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます
2020.04.09
大好評の海津市のオープンハウスも残り2日!! まだまだ空きの時間帯もございます!! 是非皆様に見て頂きたいご自宅です(^^♪ 大開口の吹抜けに、カツデンアーキテックのお洒落な鉄骨階段。 床は、オーク無垢材を使用。 建具もデザイン性と機能的な組み合わせで統一感がある仕上りに♪ お施主様とコーディネーターのセンスが光るLDKとなっております。 キッチンは、オールステンレスのバイブレーション仕上げ。 人気のサンワカンパニー製。 お洒落ですね。 (すみません。写真養生中です。) 造作家具、和室も完備♪ 是非皆様のご予約お待ちしております(^-^)
2020.04.05
3月吉日。 関市にてY様邸の地鎮祭を執り行いました。 天候にも恵まれ、ひと安心です。 ご夫婦様にお手伝い頂き、敷地を清めてまいります。 無事にご奉納も頂きました。 S君、Sちゃんもありがとうー(^^)/ 最後に記念撮影♪ もうすぐ工事が始まりますが今後ともよろしくお願い致します(^^)/
2020.03.27
こんにちは! 先月お引渡しのS様邸 リラクゼーションの店舗併用住宅です。 開院まえにお邪魔し写真を撮らせて頂き 広い施術室はお花でいっぱいでした。 こちらの部屋は、オイルマッサージ室になります。 私、2月に人生初のぎっくり腰になり(-_-;) 背中から腰にかけ動く度に痛みが、”あっ””うぅ”と 以前、S様と施工見学の際一緒に同行させて頂きお話をしていた際 『強い痛みがでる前に、体のメンテナンスは必要ですよ。』と、お聞きしておりましたが まさか、こんな事に・・・・ 早速、私のメンテナンスに 今まで色々な、マッサージを受けましたが ここまで全身をほぐしてもらうのは、私は初めてでした。 今一番のお薦めリラクゼーション店です。 S様、元気が一番です!!本当にその通りです。
2020.03.19
こんにちは。 コロナの影響で休日の外出があまり出来ない状況 ですが、何か家で時間を潰せるネタは無いものかと 考えました。 そういえば、 最近娘達からも話しが出てくる漫画があったなと、 『鬼滅の刃』(きめつのやいば) ってご存知ですか? 最近すごく流行ってるんですね。 本屋さんに行っても全巻完売状態💧 現在1巻〜19巻迄単行本が出ているのですが、 とにかく書店にない💧 知人から借りて今読んでいます。 アニメもいつの間にか放映されていて (今は終わってますが) なんと映画もやるんですねー。 コロナの影響でドラえもんの映画まで延期になって しまいましたが、予定通り放映されるのかな😅 ざっくり話すと、主人公の竈門炭治郎と妹禰豆子と 共に鬼を退治する話しなんですが、禰豆子も鬼なんです。 鬼になってしまった禰豆子を人間に戻すために、 炭治郎は鬼殺隊に入り仲間と共に鬼狩りをしていきます。 やっぱり人気の漫画だけに面白いし兄妹愛に泣かされます。 主人公が優しくて、常に限界を突破して行く姿に物凄く勇気づけられる作品です。 アニメも描写が綺麗で感情が入るので凄く楽しめます。 まだ読んだ事ない人がみえたら是非おすすめします。 うちの家族はハマっちゃいました(笑) by betchi
2020.02.17
こんにちは。スタッフIです。 昨日、岐阜市S様邸の現場確認へ行ってきました。 ↑白のタイル調サイディング。 ↑施術室。 店舗併用のため、受付や施術室を設けております。 ここにさらに間仕切り用カーテンを予定しております。 ↑従業員スペース。 従業員さんが休憩をとるための畳コーナーも用意しています。 ↑こちらはご自宅のリビング。 真っ白ではなく、ほんのり青みがかった壁紙で 仕上げております。 ↑寝室&子供部屋 青色には睡眠の促進、集中力を高めるなど・・・ 心を落ち着かせる効果があるため、 寝室やお子様のお部屋にもってこいな色だったりします。 貼り分けを迷われている方は、 思い切ってドーンと使っていただくのもアリだと思います。 お引渡しまで、あともう少し! 内装が仕上がっていくのを楽しみつつ、 完成に向け、最後まで気を引き締めて作業してまいります!
2020.01.27
こんにちは。 本年もよろしくお願い致します。 早いもので新年ももう1ヶ月過ぎようとしてますね。 正月休みもあっという間でした💧 皆さんは良いスタートがきれましたか? 今年も皆様にとって良い一年となりますように。 さて、以前betchiのソファの紹介を させていただきましたが、もう一つお気に入りを 紹介しますね。 これです↓ IKEAのポエングというチェアとスツールです。 これは妻がTVをゆったり観る為に購入しましたが、 今は妻より私が気に入って使っています。 フレームとクッションの色が選べて組み合わせが 自由に出来ます。 クッションの選択で値段が大分変わりますが、 1番安価なもので2万円行かないです。 もちろんスツールなしでもよいですが、 足がのせられるのはなんとも贅沢を感じる瞬間です。 これに座ってTVを観たりスマホをいじったり。 皆さんは家の中で落ち着く場所はそれぞれあると思いますが、 忙しい毎日の中で少しでもゆったり過ごせる場所を 作ってみるのもいいですね。 by betchi
2020.01.20
Y様邸に続いて2年前にお引き渡しをしたO様邸にもお伺いしました。 お引き渡し時に生まれたばかりの赤ちゃんだったお子さんが、元気よく走り回って遊んでいる姿を見て お子さんの成長から、月日の流れの早さを感じました。 ご家族みんな明るく、元気な姿が見えて良かったです! ▲外観 ▲玄関 玄関入ってすぐにシューズクローゼットがあり、さらに奥には外部からも出し入れ出来る土間収納があります。 玄関ホールのニッチ上部には間接照明を組み込んでおり、装飾品を柔らかく照らしています。 ▲リビング LIXILのエコカラットを一面に大胆に施工。 造作のテレビボードと間接照明でラグジュアリー感を高めています。 ▲和室 床の間の奥壁を紺色にすることで奥行き感を出し、下がり壁をアーチ状にして、和モダンでお洒落な空間になりました。 ▲大きい鏡と間接照明のリクエストがカタチになった造作洗面所。 洗面台や鏡の大きさなど細部まで打ち合わせしましたね☆ ▲造作手洗い付きのトイレ ▲2階は少し開けたホールになっていて、ランドリースペース兼スタディーカウンターがあります。 バルコニーとつながっているので、お洗濯に便利ですね~。 貴重なお休みの日にお時間を頂き本当にありがとうございました。 また、施工実例として後日弊社ホームページにもUPいたします。 お楽しみに♪
2020.01.18
先日、1年半程前にお引き渡しをしたY様のお家に取材&撮影の為お伺いしました。 ▲畑をつくり家庭菜園を楽しまれていました。 ▲LDK。 外観も内装もナチュラルな色合いで統一されており、明るく広がりのある空間になりました。 ▲奥様のこだわりでパントリーの垂れ壁のアーチに合わせて、ニッチもアーチ型にしています。 ▲キッチン奥にパントリーがあるので、食材や消耗品の置き場に助かりますね!! ▲書斎のある洋室は、客間として使えるように三枚引き戸になっておりいつでも開閉が可能です。 ▲造作手洗いのあるトイレ。 ▲ランドリールーム。 洗濯→室内干し→アイロンがスムーズに出来るように家事動線も考えられています。 ご家族共にご協力いただき、撮影も順調に終わりました。 Y様、素晴らしい笑顔ありがとうございました♪ 住まわれてからもどんどん御施主様のお好みの空間に進化していて、この先もメンテナンスなどで訪問させていただくのが楽しみです。 貴重なお休みの日にお時間を頂き本当にありがとうございました。