
2023.05.11
現場確認 岐阜市 K様邸
こんにちは、スタッフIです。 今日はK様邸の現場確認へ行ってきました。 現場の様子をちらっとご紹介。 TVボードを置かないLDK。 木目調の間仕切り壁に壁掛けテレビを設置予定で、 壁の裏側は… 畳コーナー兼カウンタースペース! 上部棚に外付けHDDを収納する造りとなっています。 もう少しすると養生も外れるので、 クリーニング後に他のお部屋もご紹介いたします😊
CLOSE
2023.05.11
こんにちは、スタッフIです。 今日はK様邸の現場確認へ行ってきました。 現場の様子をちらっとご紹介。 TVボードを置かないLDK。 木目調の間仕切り壁に壁掛けテレビを設置予定で、 壁の裏側は… 畳コーナー兼カウンタースペース! 上部棚に外付けHDDを収納する造りとなっています。 もう少しすると養生も外れるので、 クリーニング後に他のお部屋もご紹介いたします😊
2023.01.14
この時期、寒さが原因となってエコキュートのお湯が出なくなったり、エラー表示が発生してしまったりする場合があります。 外気温が0度以下になると配管の水が凍結する場合があります。 配管の水が凍結するとタンクにお湯があってもお湯が出てこなくなってしまいます。 凍結防止のためのに対策を確認しておきましょう。 1.入浴後お湯を捨てずにはったままにしておく。 フルオート機能がある場合は浴槽のお湯を捨てずに、残しておきましょう。 お湯はりをしない日は、水をためておくようにします。 循環口(浴槽アダプター)から10cm以上のお湯や水をはっておくことで配管内に水やお湯を循環させて 凍結防止運転を自動で行ってくれます。 2.蛇口から少量の水をだしておく 配管内の水を流動させておけばよいので 翌朝凍る恐れがあるときは夜のうちから蛇口を少し開けて水を出しておきましょう。 川が凍りにくいのと同様に、水が流れ続けることで配管も凍りにくくなります。 このとき温度設定を水にしておくのが重要。水モードがなければ低温に設定します。 流しっぱなしにする水の量は1分間に200ml (コップ一杯)程度です。 もし凍ってしまった場合は… 自然解凍 エコキュートはほとんどの場合、気温が著しく低下する夜間や早朝の時間帯に凍結します。 太陽が昇るにつれて気温が上昇し、自然に配管内の氷が解凍されることも多いようです。 エラーコードが表示されると焦ってしまうかとおもいますが時間の経過で解消されることが 大半ですので落ち着いて対処していただければと思います。 逆にいつまでもエラーコードが消えない場合は故障の可能性もありますので お問い合わせくださいませ。 ※ご愛用のエコキュートの取扱説明書をご確認ください。 凍結する前にしっかりと予防しましょう‼
2022.06.18
初めまして。 新入社員の『奥村』です。 今年の4月から入社し、日々勉強しながらお仕事に携わらせて頂いてます。 早く即戦力になれるように頑張ります! 毎日新しいことに触れ、クラフトホームでないと出会えないような 素晴らしい方々とお会いすることができ、感動の嵐です(・∀・) 感謝の気持ちを忘れず、日々精進していきます! 宜しくお願い致します! では・・・まず最初に簡単にプロフィールを・・・ ------------------------------------------------------ 出身:岐阜 趣味:カメラ・ドローン・自転車等々 好きな食べ物:寿司 好きな飲み物:デカビタ 好きなお菓子:せんべい ------------------------------------------------------ 今日は撮影関係についてお話します! 普段休みの日はこんな写真撮ったりしてます! スタジオ風やロケーション撮影できるので、 撮影関係のお悩み(写真館は値段が高い・相場はどのくらい?)があれば クラフトホーム奥村宛にお気軽にご連絡ください! 今後とも宜しくお願い致します!
2021.12.28
早いもので、2021年も終わりを迎えようとしています。 今年も色々ありましたがクラフトホームで建てて頂いた皆様本当にありがとうございました。 全ての方にご満足頂くというのは中々難しい事ではありますが、私たちはお客様の理想に近づけるべく日々ご対応させて頂き、皆様と共に家づくりを探究していければと考えております。 皆様にとって来年も良い一年でありますようにご祈念申し上げます。 スタッフ一同
2021.12.24
今年も一年、皆さまには本当にお世話になりました。 クラフトホームは下記の期間をお休みとさせていただきます。 冬季休業期間:2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水) 休業期間中はお問い合わせページのみ受け付けております。 →お問い合わせページへ移動 なお休業期間中にいただいたお問合せについては 2022年1月6日(木)より順次回答させていただきますので、 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。 来年もどうぞクラフトホームを宜しくお願い致します。 皆さま、良いお年を。 クラフトホーム スタッフ一同
2021.08.10
こんにちは。 暑い日が続きますね💦 今日はお客様の庭にスズメバチの巣が出来ていましたのでご報告。 これはヤバい! 流石に個人では危険なのでご依頼頂きました。 無事撤去完了です。 うわっ、すんっげ! 作り始めてから大体1ヶ月位でこんな感じになるそうです。 幸い誰も刺されていないので無事で何よりです。 困った時はご相談下さい。 by betchi [contact-form][contact-field label="名前" type="name" required="true" /][contact-field label="メールアドレス" type="email" required="true" /][contact-field label="ウェブサイト" type="url" /][contact-field label="メッセージ" type="textarea" /][/contact-form] [contact-form][contact-field label="名前" type="name" required="true" /][contact-field label="メールアドレス" type="email" required="true" /][contact-field label="ウェブサイト" type="url" /][contact-field label="メッセージ" type="textarea" /][/contact-form]
2021.01.21
こんにちは! 年末から年始のアフター点検にて、 年始早々緊急事態宣言の中ではありますが、感染予防対策に細心の注意をしお伺いしております。 年末にお伺いしましたお宅にてクロスコーキング施工のレクシャーを職人さんより 収納の目立たない所から練習をしてみました。 真剣な眼差しの奥様、いざ施工です。 旦那様は階段のコーキングを・・・・優しく見守る職人さん 長年素敵にお住まい頂くには、所々お施主様のメンテナンスも重要となります。 別日にてご連絡があり 『大掃除にて換気扇のファンを外し掃除をしましたが取付けが出来なくなりました』と、 お伺いし確認した所、あれこれ原因をお客様相談センターに 何かの手違いから軸にあってはいけない黒い物体が、 本来、ファングレーキャップの中にある物が何故かここに(-_-;) 大笑いしながら、『なんでだろ~』K様半月間の悩みが解決し取付け完了しました。 こんな事、あんな事、これからも頑張ります。 クラフトホームを宜しくお願い致します!!