
2023.11.26
祝 上棟 羽島郡笠松町 Y様邸
11月吉日 羽島郡笠松町にてY様邸の上棟が行われました。 工事は順調に進み夕方には無事終わりました。 最後に記念撮影。 これから職人さん達がコツコツと造り上げていきます。 ぜひこれからも現場に足を運んで頂き、お家づくりを楽しんで頂けましたら嬉しいです。 Y様、この度はおめでとうございます。 引き続きよろしくお願いいたします。
CLOSE
2023.11.26
11月吉日 羽島郡笠松町にてY様邸の上棟が行われました。 工事は順調に進み夕方には無事終わりました。 最後に記念撮影。 これから職人さん達がコツコツと造り上げていきます。 ぜひこれからも現場に足を運んで頂き、お家づくりを楽しんで頂けましたら嬉しいです。 Y様、この度はおめでとうございます。 引き続きよろしくお願いいたします。
2023.11.26
11月吉日 岐阜市 Y様邸の地鎮祭が執り行われました 四方八方の神様に御神酒を捧げます 玉串奉天 しっかりと願いを込めます 最後に記念撮影 お打ち合わせも終盤、いよいよ工事が始まっていきます。 これからクラフトホームスタッフ、協力業者さん、皆で協力して頑張って参ります。 Y様、引き続きどうぞよろしくお願い致します。
2023.11.20
最近一気に気温が下がったように感じられ、 今年も冬がやってきたなとしみじみしております。 寒いのが苦手で冬が嫌いだというかたもたくさんいるかと思いますが、 私は四季のなかでこの冬が一番好きです。 クリスマスやお正月などのイベントが重なるのももちろんですが、 寒い寒いと言いながら帰宅して入るこたつやお風呂がたまらんのです。 それとは別に、熱々の鍋なんかがおいしく食べられるのも 冬を好きな理由でもあります。 先日は家でこたつに入りながら「赤から鍋」を食べました。 店舗で選べる辛さは0番~10番までなのですが、 この時期になると、イオンなどのスーパーで15番のスープの素がでます。 激辛&鍋好きにはたまらない、冬には欠かせない一品です。 お買い物の際に見つけたら是非チャレンジしてみてください!
2023.11.18
最近いっきに冬の寒さがやってきましたね… 11月13日~19日の7日間にわたり、関市にてお客様の家完成見学会を開催いたしました。 一瞬雪⛄がチラつく日もありましたが、その中でも多くの方にご来場いただき、 誠にありがとうございました。 お施主様のこだわりが随所に詰まっており、皆様に大好評でした!! 家づくりについてはホームページやInstagramでいろいろと調べることが出来ますが、 空間の拡がりだったり、間取りや素材など、気になったことの質問がある場合には、 こういった見学会にご来場いただく方がご参考になるかと思います! 見学会後はお家の傷・汚れがないか、お施主様と一緒に再度チェックを行いました。 見学会のご協力いただいたW様、ありがとうございました。 クラフトホームでは、資金計画や土地のお話なども随時ご相談うけたまわっておりますが、 まずはぼんやりとイメージを掴むだけでも見学会にお越しいただくことをオススメしています。 実際の現場に触れることで、 「私はこういうのが好きだ」 「こういうお家に住みたいな」 と言った思いが膨らむこともあるかと思います。 そういった思いをアドバイザーへ託していただけたらと思います。 ⇑随時ご見学開催中の八代モデルハウス 現在、八代モデルハウスは見学会を開催中ですので、 家づくりに悩まれている方は是非、お気軽にお越しください😊 モデルハウスのご見学をご希望の方は こちらからご予約うけたまわっております
2023.11.06
こんにちは。 ハロウィンが終わり、エントランスのディスプレイはクリスマス仕様に。 今年は、設計とコーディネーター4人で飾り付けを行いました。 大きなツリーなので、飾り付けは大変ですが楽しい作業です♪ ツリーの枝をバランスを見ながら広げていきます。 オーナメントの取付。 電飾とのバランスを見ながら取り付けていきました。 飾り付け完成です!! 私はお客様との打ち合わせで配線等も打ち合わせをさせて頂くのですが、 コンセントの位置などをお話しする際に、家具・家電、クリスマスツリー等の寸法や置き場所なども伺ったりします。 ツリーを新居で飾ろうにも「近くにコンセントが無い…」や「ここで加湿器や空気清浄機が使いたかったな……」 なんてことが無いようにお話し伺わせていただいています。 コンセントの場所や数などは悩みの多いポイントになるかと思いますが、暮らし方や、こんな家具や家電を置きたいと 思っているということをぜひ設計やコーディネーターにご相談くださいね。 一緒に考えさせていただきます。
2023.11.04
少し前ですが本巣郡にてF様邸の上棟工事を行いました。 お天気にも恵まれて順調にスタートしました。 夕方少し雲が近づいてきましたが、雨が降る前には無事工事を終えました。 最後に記念撮影♪ ここから引き渡しに向けて工事を進めてまいります。 F様、誠におめでとうございます。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2023.11.02
こんにちは! ついにクラフトプロデュースのキッチンカー「Toshi's Kitchen」が初出動しました! 内装は、設計士の河合さんがリーダーとなり夜遅くまで作業して おしゃれで料理がしやすいキッチンカーに仕上げました。 壁や棚はこれからもっと考えておしゃれにしていく予定です! 初めてのホットドッグ。。。 パンの生地や焼き方ソーセージの種類など研究を重ね、クラフトオリジナルのホットドッグが完成しました。 イベント当日、売れるか心配でしたが、リピーターさんを生むほど、好評で今後はもっとメニューなどを 増やしていくつもりです! イベントの際にはぜひ食べに来てください!
2023.10.27
またまたブログ遅くなりました_(._.)_ 関ケ原町にてY様邸のお引渡しを執り行いました。 ガス屋さんにて、ガスコンロと給湯器のご説明。 お引越しも当日行い少しお疲れモードです。 モスグリーンがかっこかわいい雰囲気です。 Y様お引渡しおめでとうございます。 引続きよろしくお願い致します。
2023.10.27
ブログ遅くなりました~(*_*) 岐阜市にてA様邸のお引渡しを執り行いました。 スマートキーのご説明を業者にて。 玄関のファサードは窓をなくし、かっこいい雰囲気に♪ 見学会も好評でした~(^^♪ 南は大開口のサッシで。 LIVINGは白を基調とした仕上がりに。洋室コーナーを含めると約29帖。広いです! TVも70インチ取付させて頂きました。70でも全然広く感じますね(*_*) お子様はお出かけしちゃいましたが、最後にご夫婦で記念撮影。 A様お引渡しありがとうございました。 引続きよろしくお願い致します。
2023.10.20
こんにちは! 先日、十数年ぶりに伊吹山ドライブウェイに出掛けました。 友人に登山に誘ってもらい、今回は家族と下見に 子供の頃から西に伊吹をみて育ち慣れ親しんだ山なんですよね~ 私が通った学校校歌に伊吹のフレーズもあり、 お隣滋賀県との県境、天気も良く琵琶湖も望め最高でした。 ↑が登山道です。多くの登山者が頂上を目指し登ってました。 次回、紅葉の時期登山を楽しめたらと思っています。 健康の為にもなり、綺麗な景色が癒しにもなり最高な休日になりそうでワクワクしてます。
2023.10.17
10月吉日 岐阜市 S様邸の地鎮祭が執り行われました 四方八方の神様に御神酒を捧げます S様ご家族にも手伝っていただきました ご主人から順番に工事の安全と家の繁盛を祈願します 無事執り行うことが出来ました 最後に記念撮影 お子さんが会う度に表情豊かになって、地鎮祭の間も目が合うと笑ってくれて癒されました♪ S様おめでとうございます。 引き続きよろしくお願い致します。
2023.10.09
こんにちは! 先日仕事休みに栄方面へ買い物をしてきました。 友人と遊ぶ時間も大事ですが、たまには一人の時間も☆ と思い、3年ほど前から栄駅の地下街にある 「OSLO COFFEE(オスロコーヒー)」というお店にて コーヒー&ケーキを食べながら休日を満喫!(^^)! 北欧風のオシャレなカフェで店内の落ち着いた感じが気に入って月2回ほど来ます☆ 店内の雰囲気はこんな感じ☆ 今日は「ザッハトルテ」というケーキを注文☆ オーストリア・ウィーン発祥のチョコレートケーキだそうです、へぇ~~(笑) お店の雰囲気、店員さんの応対、ケーキの味☆ どれも満点です^^ 皆さんも栄に行かれる際には是非行ってみてください☆